Nicotto Town



あいさつ

おはよう

こんにちは

他にもたくさんありますが、自分から言う人が
へってきたような気がします。
道で出会ってもついつい黙って通り過ぎたり、

私もはじめのころはなかなかいえなかったけれど、
散歩をするようになってから
いえるようになりました。

朝のおいしい空気を吸い込む
元気をもらう

散歩をすると、いろんな人と
おはようございます  の
あいさつが飛び交います。
ついでに世間話・・・・

再度、地域のコミュニティーが
できたらなあと思います。


以前聞いた言葉

挨拶が出来ているところは、防犯防犯対策も出来ている

つまり、
空き巣被害や、不審者発見にもつながるということです。

#日記広場:人生

アバター
2010/06/13 15:21
うんうん。
これはいつも、すっごく思うんです。
面識のある人でも、挨拶帰ってこない時は、すごく落ち込んでしまいます。><。
島に住んでる時は、こんなこと思わなかったんだけどね・・・。
今は職安の人とお話するのが楽しみだったりします。wwwww
都会は、ほんとに住みづらいところです・・・。
アバター
2010/06/13 10:01
確かに・・・

昔に比べて、激減しましたよね。


『隣は何をする人ぞ』が増えた昨今、

なおの事なのかもしれない・・・


プライベートへの介入・干渉に

あまりに敏感になりすぎてきているという風にも

とれますよね。


都会であればあるほど この傾向は強くなりますし・・・


オアシス言葉すら

言えない子供たち、増えてます。。。

まずは大人から・・・ですよね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.