混ぜるな危険
- カテゴリ:日記
- 2010/06/10 05:31:07
一昨日、イ○ンの火曜市でパンが安い日だったので
次の日(つまり昨日)のお昼に食べるパンを買いに行ったんですよ。
…で、パンを買ってちょっとブラブラ。
私は結構香水とかも好きなので、新しい香水を見つけると試香するんですね。
最近クロエやダウニー?なんかでもてはやされている
コットン系(せっけん)の香りのフレグランスを発見したので
そこにあったムエットにシューッとして香りをクンクン…。
ムエットって捨てちゃう人も居るのですが私は基本的にこれは持ち帰ります。
で、普段は鞄のポケットや手帳に挟んでおくんです。
そうするとあとから思い出して香りを確かめられるし、
手帳にいい香りも移るので一石二鳥なんですよ。
でもその時は何を思ったか、鞄の方ではなく持っていた買い物袋の方へ無意識に…。
そう、もうお分かりですね?私はパンの入っている袋にムエットを入れて
そのまま忘れて一晩放置していたのです。
お昼にパンを食べていると、何だかどこからかかすかに石鹸の香りするなぁ?(´・ω・`)
不思議に思って香りのする元を探ってみたら
何と!!まさに食べているパンからするじゃないですかΣ(゜д゜)
そして出てきたムエット2枚…。
ああ、やっちゃったよ…。ただでさえ密封してるわけじゃない上に
いかにも香りなんかを吸い込みそうなパンだもんね…そりゃ香り移っちゃうよね。
一応封がされているカップめんですら
匂いの強いものと一緒に保管しないでくださいって言われてるのにさ。
ナイロン袋に入れられただけのこんな空気穴たっぷりの
食品が匂い染み込まないわけがないですよorz
人間の味覚って結構嗅覚に左右されるのは皆様ご存知の通り。
そして一度元凶が分かったら気になって仕方ないのが人情というものでしてね。
パンの香ばしい香りを嗅ぎながら食べてこそ美味しいものなのに
どんなに息を吸い込んでも香ってくるのは石鹸のいい香りばかり…。
気になって仕方ないのでパンの香りは諦めて極力匂いを嗅がずに食べるんですけどね。
食べた後から食道を伝って嗅覚に存在を訴えてくる石鹸のほのかなかほり…ヽ(;´д`)ノ
思っていたよりはひどく香りが移っていたわけじゃなかったのですが
そのそこはかとない移り香が地味にダメージを与えてくれました。
ナニコノRPGで毒にやられたけど毒消し薬も魔法も持ってない状態で
ジワジワとHPを削られていくようなあの嫌~な感じ。
スリップダメージでやられると地味に凹みますね。
というか、その後微妙に気持ち悪くなりました。
香水染み込ませ済みムエットと食品混ぜちゃ駄目!!絶対!!(/ω\)
本物の石鹸ではなく、石鹸の香りに似せた香水だったのが幸いしましたかね(ぇ
もうほとんど頭の方では忘れてはいるのですが、嗅覚の記憶ってのは強烈なものですからねぇ。
同じ香りを嗅ぐとつい思い出してしまいます( ;´艸`)ウプッ!!
余談ですが、高校の時によく食べていた某パンを食べると
その匂いで高校の時の事がフラッシュバック(大袈裟)します。
香りの記憶、恐るべし!!です^^;
>天王寺mio様
風邪で鼻が詰まると嗅覚が狂いますからね。
実際目と鼻をふさいで飲むとオレンジジュースとアップルジュースの違いが分からないそうですよ。
確かに冷蔵庫も匂い移りがあるから気をつけないとですね。
特にキムチとか…アレ系は強烈ですヽ(;´д`)ノ
>ミツルギ様
そうなんですよ、匂いがちらっと移っただけだから勿体無くて捨てられず。
カップラーメンとかも結構匂いが移りやすいみたいなので保存の際は要注意ですよ~ヽ(;´д`)ノ
匂いだけだから捨てちゃうわけにもいかないし
なるほど 混ぜるな危険!ですね。
冷蔵庫も気をつけてます。
ほんと匂いだけで、セーフと思って早く忘れることにしましょ(>д<)/