Nicotto Town


生きてるだけでまるもうけ


バレンタインの想い出

想い出って大層なもんでもありませんが。。。

つれあいが2月10日生まれなんで、バースデープレゼントと
バレンタインデーを一緒に済ませられます。
楽です♪

実家の母は2月14日生まれなんで、バースデープレゼントに
彼女の大好きな洋酒入りチョコレートボンボンを毎年贈ります。
楽です♪

友人や先輩もバレンタイン近辺の生まれの人が多いので
以下同文♪

#日記広場:恋愛

アバター
2009/02/13 14:44
>パパイヤさん

祝日とか何かの記念日と誕生日がダブってたりすると、
便乗して祝えて楽だし、忘れにくいのがいいですね^^

うちの結婚記念日と義父の誕生日と義姉の誕生日が一緒なので、
ゴールデンウィークに一緒くたにお祝いしたこともありましたw
アバター
2009/02/13 11:42
楽てwww

でも確かに楽ですよね、あと忘れにくい。
付き合い長いとうっかり忘れることも…ありませんか?ありませんね。
情なしとののしられている私ですw
アバター
2009/02/12 18:40
コメントありがとございます^^

>onpuさん

今は結構楽なんですが、
学校を卒業して最初の職場で男女比が7:1だったので
義理チョコの出費が苦しかったですw

>パンジーさん

単にチョコとプレゼントを渡すのが分割になるか一括になるかの差なんですけど。。。
2週間空くとさすがに一緒にはできませんね^^;

>69pさん

誕生日が近いとそうなりがちですね~^^;
私の場合は1学期の成績内容でプレゼント査定されましたねw 辛かったですw

>グルリンコさん

高校の頃というと。。。めっちゃ青春ですねぇ*^^*
美しい想い出は美しいままそっとしておいたほうがいいでしょうね^^;

>461oceanさん

年末年始に生まれると1月1日で出生届を出しちゃうケースもありましたっけw
2月15日なら一緒でいいじゃないって言われがちです。。。楽なので^^;
アバター
2009/02/12 13:38
まあ12月29日以降1月5日頃までの誕生日の人は
正月と一緒くたにされてしまうという可愛そうな例と似たようなもので・・。

大学の同期に2月15日生まれがいて、いつもバレンタインと一緒にされたと
嘆いておりました。
アバター
2009/02/12 10:33
高校生の頃とかが1番思い出に
残ってるかなぁ。
具体的な内容は内緒♥

いいおっちゃんになってんだろうなぁ。。
(薄毛??)
アバター
2009/02/12 02:49
バレンタイン近くのお知り合い多いのですね~。。
誕生日とクリスマスが近いぼくの親父も
一緒に片付けられてます( ♥´^ิ益^ิ`♥)
アバター
2009/02/12 00:52
そういえば、、夫も2月が誕生日なんです。。
でも28日だからちょっと間が空いてるのです^^;

だからバレンタインデーはチョコだけで、、
お誕生日にプレゼントと、、一応区別してま〜す☆
アバター
2009/02/11 23:56
めんどうなバレンタインデーが楽な人って
めずらしいかも
恵まれてますねー





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.