5/30のサッカー代表戦
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/05/31 10:21:33
日本 1―2 イングランド
前半 7分 闘莉王
後半27分 OG
後半38分 OG
24日の韓国戦から見違えるような日本代表。
当日はグラーツ在住のオシムさんも観戦してたそうで。
3ボランチ良かったです^^
やっぱ本来のポジションに入った選手のパフォーマンスはいいですわ。
ボランチ阿部(中盤の底)、左SB長友がしっくりくる。
右SBは、ディフェンシヴに行きたいという考えで今野を入れてるんだろうけど、
右SBで今野を使うのは疑問だったり。
右で精度の高いクロスを上げられるのは駒野です。
あと内田君に関するニュース聞かないけど調子はどうなんだろう?
川島すごかったですねぇ 神でした!
そして日本のDFの破壊力半端ない^^;
良くなったんだけど、もともと抱えている欠点はそのままあって
○後半残り10分あたりでガクッとスタミナ切れ、攻守のパフォーマンスが落ちる
○セットプレーでしか得点できず、流れの中で追加点が奪えない
↑が敗因なんですが選手もよくわかってることだと思います。
フリーキックで壁になる選手、威力のある玉をブロックするの恐いでしょうねぇ。。。
キャプ翼の石崎君のように顔面ブロックしろとは言わないけど
手だけは使っちゃ駄目ょ^^;
負けはしたけど内容はあった。
イングランドサポーターは予想外にしょっぱい試合だったと思ってるだろう。
ランパードのインタビューの時のしょっぱそうな表情見ていたらそう思った。
>でるふぃさん
カメルーンチームは監督派とキャプテンのエトー派に割れてるって記事を読みました。
カメルーンはポルトガルとの親善試合でも負けちゃったようですね。
日本は高地に適応できない選手が3人いてその中の一人が内田君らしい。
右SB今野ってそういうことだったのね。
>抹茶あずきさん
川島めちゃモチベーション上がってましたね。
ああいうプレイを見ると気分が揚がります^^
阿部ちゃんも便利屋のようにいろいろなポジションをこなせるけど、
本来のポジションが一番ですね。
明日のコートジボワール戦は2ボランチらしいですが
本戦につながるゲームにして欲しいです♪
キーパーもすごくよかったし
阿部もよかった~
スタミナ切れしないようにゲームをコントロールできれば
いいんですが・・・
やっている人はなかなか自分でコントロールするのは難しいんでしょうね。
という記事が出ていました
ってことは、
そういう要素が全然無くて、
がっぷり四つに組むと・・・・・
>ちょっとだけよさん
うっちーコンディション良くないのですか。。。本戦に間に合うのかなぁ。。。
サッカー。。。それは鼻が曲がったり折れたりする過酷なスポーツ^^;
>4ちゃん
しょっぱくないランパードの顔も知ってるのでw あれはかなりしょっぱそうな表情でした^^;
一緒にインタビュー受けてたJ.コールはOG誘うクロスをあげて仕事できたせいかニコニコしてますた。
岡ちゃんは駒野をバックアップ要員としか考えてないようで悔しいです><
後半イングランドがやってたようなCBが駆け上がってクロスを上げるシーンを日本もやって欲しいですわ。
>onpuさん
かなりほめていたようですね^^
しかし注文もしっかりつけていたようですw
1、ペース配分考慮
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/01/11.html
2、大型FWが必要
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/01/12.html
3、ミドルシュート
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/01/13.html
なかなか良かったって
言ってたみたいですね
やっぱり駒野と思いますよね。
「セットプレーでしか得点できない」
であるなら、せっとぷれーが出来るようにする
(=如何にコーナーキックを得るか?)を考えるのが
正解だと私は思っているのですがね。
そのために一番簡単なのが、サイドからのセンタリングを
相手ディフェンスにぶつけて、ゴールラインを割らせる
というのを考えているのですけどね。
でも、まさかはじかれるとはね。。。思わなかったろう。
でもその後のルーニーの突っ込みは
本気モードでしたね。
壁は、恐いですよ。間近で蹴られて、思わず顔を背けたけど、後で鏡見たら鼻曲がってましたから~。
今は大丈夫ですけど・・・。
>junさん
イングランドのシュートは1本も決まってないですからねっ!w
^^;;
3点も入れるなんて・・・