農作業
- カテゴリ:日記
- 2010/05/27 19:14:01
今日は仕事で畑を鍬で耕しました。
サツマイモを植えるんだけど、マルチという黒いビニールをかけるのが大変でした。
その後、飛ばないように土をかけて、傾斜を作って、・・・・最後に芋さしをして
一時間たっぷりしました。
普段使わない筋肉を使ったから、明日筋肉痛かも・・・
今から収穫が楽しみです。きっとおいしくできるかな。
今日は仕事で畑を鍬で耕しました。
サツマイモを植えるんだけど、マルチという黒いビニールをかけるのが大変でした。
その後、飛ばないように土をかけて、傾斜を作って、・・・・最後に芋さしをして
一時間たっぷりしました。
普段使わない筋肉を使ったから、明日筋肉痛かも・・・
今から収穫が楽しみです。きっとおいしくできるかな。
CO2でオゾン層破壊って…どんだけ知識ないの、あの人…
オゾン層破壊はフロンガスですけど…ってツッコミたい。
放射能は自然と消えます。
ただ、半減期がその放射能物質によって年数が違うってこと。
半減期が100年かかるものもあれば、
話題のセシウムのように40日と短い物ある。
もっと短いのは放射性ヨウ素の8日。
アメリカや旧ソ連が行った地上核実験の半減期は100年単位。
500年もあれば、元通りにはなる計算。
…ホント、どんだけ知識無いの…あのしと…(ノ_-。)
そして、あの人のカフェでの「自分の所は津波来ないで安心だわ」というあの日の発言、
絶対忘れないからヽ(`⌒´メ)ノムキー!