Nicotto Town



潮干狩り


ネットでニュースを見ていたら、神奈川の川崎市で半世紀ぶりに解禁した潮干狩りに

人が殺到して貝を採りすぎたせいで、アサリが激減しちゃったんですって。

川崎市は貝の放流も検討したんだけど、コストや管理面で難しいと判断し、

市長さんは「放流することで、生態系を壊す可能性もある」と言ったとか。

って、ちょっと待って市長さん~

それだけ採りつくしちゃったことで、すでに生態系は壊れてるんでは?

地元に自然に生息する貝以外を入れることで生態系が崩れるかもというのはわかるけど

浜が人で埋め尽くされてる潮干狩りの写真を見るとそっちの方が生態系の破壊に見える。

アサリは水を浄化する力を持っているので、その貝がいなくなったということは

今までより海は汚れるんじゃないかな?

人間の一時の楽しみのために海が汚れるなら、潮干狩りなんてできない方がいいなぁ…

#日記広場:日記

アバター
2010/05/30 19:19
☆ロキさん コメントありがとうございます^^
        環境を汚すのも元に戻すのも人間次第ですもんね
        少しでも自然のままで残したいですね

☆じゅんじゅん 足るを知るということが大事やね~  
アバター
2010/05/19 23:15
お金がかかっても、環境保護はやらないといけないですよね
アバター
2010/05/19 22:01
何事もやり過ぎはあかんねぇーー;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.