Nicotto Town



こっ恥ずかしいっ(要注意!!)


ので

実体験は書けません^^;

お許しを。

でもチョココロネは欲しいので。



私がこれまでに読んだ恋愛マンガについてつらつらと書いていこうかと思います^^(オタクなので要注意です^^;)

月刊の少女漫画誌として最初に読んだのは「なかよし」だったと思います。1年足らずで「りぼん」へと移行し、「ちゃお」、「LaLa」と読んでいきました。

「なかよし」の記憶はありません。幼すぎて覚えておりませんw

「りぼん」は、当時、「ときめき☆トゥナイト」と「星の瞳のシルエット」派に別れてましたね。私は「星の~」派でした。もう内容もおぼろげです^^;

「ママレード・ボーイ」が特に好きでした。アニメになった時の主題歌「MOMENT」が好きで好きで好きで!!恋してるとこの曲がループしますねwww

「ちゃお」は「水色時代」の記憶が濃いですね。少女漫画誌で生理の話題が出てきて衝撃でしたw

「DOKI DOKI」というのが、私にとっては1番思い出深い恋愛マンガです。
女の子3人に、双子の男の子が出てきます。1人の女の子は別の男の子とくっつくのですが、残りの4人が四角関係でドロドロでした。今思えば息苦しいマンガでしたww最終巻の発売日が修学旅行のど真ん中で、既に「ちゃお」から「LaLa」に移行していた私は修学旅行中に本屋でゲットし、ホテルで同室の友人そっちのけでむさぼり読みましたwww

他にも「ワンモアジャンプ」というフィギュアスケートを題材にしたものがあって、ある意味、理想の恋愛の形を見たマンガでしたし、フィギュアに興味を持つきっかけになりました。イリヤ~!キャンデローロ!岳斗!あうぅぅ懐かしい名前ですTT(取り乱してスミマセン)そういえば、これの最終巻は本屋を3軒渡り歩いてようやく見つけた思い出があります^^;

「LaLa」が1番長く読んでました。周りは「はなとゆめ」を読んでて、1人取り残されてました^^;

「っぽい!」というのがあって、今現在は掲載誌を変えて連載されているのですが、登場人物達が中学3年生から始まってもう十数年、未だに卒業しませんww「スラダン」は2ヶ月くらいの物語で33巻?(あやふやですみません^^;)でしたが、どっちもどっちな感じですね~w

「LaLa」を読まなくなってからは気の赴くままにマンガを読んできました。

作家さんで言うと、矢沢あい、尾崎南、本田恵子、赤石路代、樹なつみ、中村理恵、清水玲子、萩尾望都、木原敏江、成田美名子、東宮千子、・・・きりがないですwww


恋愛物のアニメで、今はまってるのは「とらドラ!」です。毎週楽しみです。主題歌も可愛いし、登場人物が皆魅力的で一生懸命恋愛してます^^

前にはまってたのは、少々古いですが「おねがい☆ティーチャー」と「おねがい☆ツインズ」。これは男性向けだと思います。でも、はまってしまったんですwwwぼん・きゅっ・ぼん、な女教師が実は宇宙から来たという設定で、特殊な病気持ちの高校男子生徒と結婚してしまうという、訳の分からなさ具合に続きを見ずにはおれませんでした^^;
これも主題歌が良いのです♪「Shooting STAR」!歌われてるKOTOKOさんの声がもろに好みで、歌詞も良いし、メロディーもすんなり入るし、癖になります!

今まで隠していたオタクな私が白日の下にさらされようとしています。

てゆーか、こんな長いの誰が読んでるんでしょうかwwwww

読んで下さった奇特な方がおられましたら、泣いて喜びます(>_<)

いつか、少年マンガ編も書きたいです。(←懲りてないwww

アバター
2009/02/13 21:18
「星の~」ハマってらっしゃるということは、同世代でしょうね~きっとw
アバター
2009/02/13 06:18
なんとなく同世代なヨカーン…
「星の~」ハマってたクチですw
アバター
2009/02/07 21:52
あら、でもなんて素敵にジャパネスクをご存じとはw
のだめはドラマにもなって面白いですよね^^
いずれまた少年漫画編で♪
アバター
2009/02/07 21:44
少女漫画は(^_^;)
なんてステキにジャパネスク・・・だったかな?
あれと のだめはしってます~
それ以外はちょっと・・・
少年漫画編でまた~(^^♪
アバター
2009/02/07 21:39
☆ろ~ず*Jamさん
親子2代、りぼん愛読者ですか~^^
今のりぼんは昔とは作風が違うのですかφ..メモメモ
なかよしでキャンディキャンディというと・・・
なかよしの記憶がないのでキャンディキャンディがあったかどうか分かりません~(>_<)
同世代でしょうか?ちょっと上・・??www
アバター
2009/02/07 21:30
☆paluさん
しっかり読んで頂いて嬉しいです、ありがとうございます^^♪
別マ、存在を忘れてました(>_<)
そういえばありましたね~ww
恋愛話、paluさんの読んでおいて書かなくてゴメンナサイっm(_ _)m
アバター
2009/02/07 20:46
私は確か、りぼん→別マ、です
娘は、ちゃお→りぼん
親子2代に渡っちゃったよーん、と思いましたが、今は作風が(絵の雰囲気?)が
ナンカ違うよ~
え、いつ時代?というと~・・・
なかよし、ではキャンディキャンディが連載していたり・・・
アバター
2009/02/07 14:18
しっかり読ませていただきましたよ~^^
私はなかよしからりぼん、その後別マへと移行しました☆
恋愛話、読みたかったなぁ~( ´艸`)ムププ
アバター
2009/02/07 01:14
うわ、みろさんも活動中でしたかww
「とらドラ!」はアニメからなので、原作これから読もうと思っています^^
おもしろいですよね~^^
アバター
2009/02/07 01:12
は、早っ!
トウマさん活動中でしたかw
少女漫画を片っ端から!尊敬します!

ちょっと江戸まで、タイトル気になったけどまだ読んでないです(>_<)
アバター
2009/02/07 01:09
「とらドラ!」今、本を読んでいます。(^○^)
おもしろいよね~。
アバター
2009/02/07 01:06
その昔。
少女漫画にはまった頃、
名作と言われるのを片っ端から古本屋で買ってよみました^^
その中で星の瞳のシルエットもありましたw

最近は ちょっと江戸まで (津田雅美)が結構好きですw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.