ヤドカリ
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2010/04/23 14:31:26
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +15
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 1匹
- 2.21cm
- 長靴
- 1匹
- 23.60cm
- ワカサギ
- 2匹
- 13.29cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 15.21cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 8.56cm
- ブルーギル
- 1匹
- 18.70cm
- ウグイ
- 1匹
- 28.35cm
- キンギョ(赤)
- 1匹
- 20.14cm
- ドジョウ
- 1匹
- 12.52cm
- 紙の兜をかぶったヤドカリ
- 1匹
- 10.94cm
2010/04/23 13:31
回線が重くて、1ラウンド目でこれだけしか釣れなかったんですけど、
最後の方の残り1分で、どうにかこうにか、「紙の兜をかぶったヤドカリ」が釣れました^^
うれしいです♪
77番堀にて。有名メーカーの竿と手づくりのえさ使用です。
レア魚のヤドカリは紙の兜をかぶっているのですが、
昨年、うちの猫たちの間で流行っていた遊びのひとつに「ヤドカリごっこ」があって、
「ヤドカリごっこ」というのは、B5判大サイズ×深さ10センチくらいの籐かごをひっくり返して、
その中に隠れながらズリズリッ、ズリズリッと移動していく遊びなんですw
その遊びをいちばん気に入っていたのがカフェオレ色の薄茶トラな母猫の1頭。
かごがひっくり返っているときには、その中でお昼寝をしているときも多々ありましたww
あれは、子供たち、甥っ子、姪っ子たちのジュニア猫喧騒から
逃れるためだったのかもしれませんが^^;
彼女はとってもシャイで控えめなお嬢さんタイプの猫で、どちらかというと、
いじられキャラだったのですが、面倒見がいい太っ腹な面があったのが長じて、
1年前の出産以来すっかりたくましくなり、頼もしいおっかさん猫になりました。
来月9日で2歳になります^^
そういえば、新聞紙で折った兜をかぶせてあげたときにも、
うちの猫たちはそのまま密かに、ズリッ、ズリリッと移動して遊んでましたっけ。
今年はジュニア猫たちで試してみようかしら。新聞紙の兜。
ありがとうございます~!
忙しいと釣りどころではないですもんね。
たまにはゆっくりした時間が取れるといいですね。
新聞紙の兜は、ガサガサと叩き合ったりして、かなりやかましいことにもなりますw
猫ちゃんたちの退屈しのぎのひとつにはなるかと思いますが、
あっという間にビリビリに破かれてしまうかもしれません^^;
★juzaburoさん
ありがとうございます~!
ヤドカリごっこ、最初は仔猫たちの育児かごに使っていた脱衣かごみたいので遊んでいて、
たまたまちっちゃいかごを見つけてからは、そちらも利用するようになっちゃってw
B5判~A4判くらいの間の大きさだったでしょうか。
確かにノルウェイジャンの猫ちゃんたちでは隠れられないですよね~^^;
ヤドカリごっこ面白そうな遊びですね( ´∀`)ノうちの猫たちにも今度試してみようかな。
あ、でもうちの猫たちは体が大きいから、B5版サイズじゃ全く入りませんw
新聞紙の兜も厳しいだろうなぁ(^^;ダンボール箱でやってみようかな。
釣りはこのところご無沙汰で…ほとんどやっていませんでした;^^
新聞紙の兜(≧▽≦) 可愛いです~ 新聞紙ならすぐに出来て手軽ですね!
うちの猫達にも早速やって遊んでみます~
素敵なアイデアいつも参考にさせて頂いてます!ありがとうございます~