Nicotto Town


リアルタイム・超実感・ぱんだ人


目的意識と意欲との関係の考察


赤ちゃんは (量的に)目的意識<意欲=外界&反応
幼児~小学校中学年は 目的意識=意欲
小学校高学年~高校生は 目的意識>意欲

というふうにバランスが変わると思うのですが、目的意識も時代によって変遷します。

○バブル期までは官僚制、工業化≒能率化、与えられた課題の答えを暗記する能力が求められ、それができれば頭がいいこととされ、周囲の反応も良かったので、優等生にとってはいつまでも、いつまでも、目的意識<意欲であり、エネルギーは外部から供給されました。

○ところがバブル崩壊後は、これまで問題まで丸ごと暗記すれば褒められたし、実際に活躍できた社会構造とは180度真逆の現象があらわれます。

○逆にいえば、丸ごと暗記する能力にたけた人のポストは減り、最上位での競争はむしろ激化します。それが早期教育、お受験なのですが、お受験バブルはすでに崩壊しました。

○それでは、バブル崩壊後に登場した180度真逆の現象とどんなものか簡単に書きたいと思います。

○大多数の普通の子供にとって、ごく少数の最上位のポストを目指すような目的意識を偽造してももはや、かなり早い段階で無効力となりました。言うまでもなく、6-3-3-4制の学校教育は与えられた課題の答えを丸暗記するところです。

○その目的は官僚、学者とうを選考するための、セレクションといっても過言ではありません。振い分けですね。序列化といっても同義です。

○丸暗記すべき課題と答えとは、教科書と新聞ですから、一部の子供は以前より熱心にゲームをやるがごとく勉強します。そして大多数の子供は大きくなるに従って、丸暗記すべき課題と答えが友達や家族や社会の課題と答えに、合致していないことを体感します。

○たんてきには、就活や婚活をしなければならない子供本人の直面する課題の検討や答えには、なんのヒントも与えません。

○目の前に山があって登る的な、目先の優先課題に、なんでこんなに苦労しなければならないのだろうか?と不全感に襲われながらも、一部の子供はそこで順応し克服し達成感を持ちますし、多くの子供たちは不全感の解決のヒントを求めながら悩みながら能率悪く時期を待ちます。

○一番応援してくれた人を逆恨みする現象や、よからぬ道を説く人への追従もありますが、大半の子供は目先の秩序に焦りながら収束します。

○ただやればやるほど、なんか変な感じが残ります。

○それが180度真逆なんですね。子供って、できるようになることが充実感なのです。できるようになるために努力することが充実感に結び付かないなら、それは課題が間違っている。

○大人でいえば、仕事してお客様が喜ぶ。だから続けられるし、報酬も不可欠です。

○子供は?

○仕事の邪魔?遊びの邪魔?教育費がかかるって家計の邪魔?得られるものは丸暗記能力だけ?無報酬?それどころか将来の税率や年金は高騰するでしょうし、GDPは減少するでしょう。国の借金も800兆円を超えてるし。

○1学年で100万人いる子供たちの育つ力、生きる力を、無駄にしているのはもったいない。たぶん、その数倍の大人が子供にかかわっているはずだから、国民の半数以上は何らかの形でこの国の未来を直接きめている。

○勉強は大事、でもそれだけでは課題にも答えにもなっていない。最低限、自分が勉強すると今誰が喜び、将来誰が喜ぶのかを、できるだけ具体的に即答できる大人が激増すれば、もっと先の未来には就活と婚活は消滅し、明るい挨拶のとびかう日本になっていると想います。

アバター
2010/04/13 13:55
ちみちゃん ほんとだね。脳は単純には三重構造になっていて、奥の方の脳と外の方の脳の、中間に、心があるのではないかと言われています。奥も外も互いにうまく機能するために助け合っています。鍛えるというのは、たぶんだけど、この脳の三次元構造が育つための、環境や人の働きかけを整合させることだと想います。
アバター
2010/04/13 13:54
k66さん 今=現実を直視することがすべてであることは、子供のときの一日が大人より長く感じることで実感できます。子供たちがだんだん大人になってきたなーと目に見えて分る瞬間がありますが、僕の仕事を通して感じるのは、どうしても避けられない課題に他の人と一緒に取り組んだ時です。例えば、受験勉強だとしても一体感のある塾でみんなで合格に向けてがんばった、先生が受験勉強に違う意味を提示した、不完全燃焼ではなかった時などです。学校行事はどうしても避けられない必須の課題でないことに加え、楽しむにせよ、ためになるにせよ、不完全燃焼のことが多く、例えば体育祭を通じて何かを得ようとするならば、先輩たちがどんな想いで入学し卒業したのかを、行事のずっと前から日常的に根付かせる必要があります。子供にとって寝耳に水となりやすいのは、ふってわいたような人工的な行事、校則、勉強のようです。
アバター
2010/04/13 02:07
ながいな~☆
むずかしかったけど、なんとなくよんだよ~("▽"*)✿

子供にとっての生きる術って、一元的なものの見方だと確かにたりないですね~☆
だから、子供にとっては、たくさんの大人や場が必要ですし、
希望を与えられるだけの、大人のよゆうも必要です♥

子供は、大人が思うより、やればのびるからね☆
なめないで、ほんとうのことで鍛えてあげるのが、相手を尊重することになるのかも✿
そして、遊びから学ぶ、人の心や自然も、どうか身につけていってほしいな(*^▽^*)♪
アバター
2010/04/13 00:14
今、しか頭にないうちのコたちにの耳は
なにを言っても素通りなんですよねぇ
アバター
2010/04/12 21:13
レンムさん スルーパス(バスケの技) ナイッシューww
アバター
2010/04/12 20:46
ァハハ・・('∀')  難しすぎて^^; ちんぷんかんぷん@@) 

米は スルーでwww 
アバター
2010/04/12 20:25
☆ティノ☆さん 目指す未来は僕なりに見えていますが、未来はみんなできめることなので、僕もそこに参加するだけです^^ みんなであゆも☆
アバター
2010/04/12 20:16
ひくむさんは客観的に物事を整理するのがすごいですね@@
明るい挨拶がとびかう日本
具体的に何をするか したいかをはっきり出来る大人
ひくむさんには目指す未来がきっちり見えてるんですね^^
アバター
2010/04/12 18:31
シャンクスには負けるってww
これから70年日本のことたのむわ^^
僕も努力するから。
アバター
2010/04/12 17:57
子供だからわかんない><
だけどひくむすごーい!
頭いいでしょ?
アバター
2010/04/12 14:59
里愛さん 里愛さんがけっきょくは地球を救うのだーww 笑いたくても笑えない ゆっくりした笑みができない 深呼吸ができない そんな子が減ればいいねー^^
アバター
2010/04/12 14:56
kuu.さん こんな長いブログ読んでくれてありがとうございます。僕も先日FMVを買ったのですがニコタ新規登録じゃないと自動車をくれないみたいです^^
アバター
2010/04/12 14:49
おぉ~~~ ひくむさん すごいですぅ^^
カッコイイなぁ~❤
ひくむさんて すっごく偉い人なんですねぇ^^
私は アホだから むずかしすぎますぅ><
私の モットーは
いつも明るく笑顔で スーパー元気でいる事で~すぅ☆^^
あははは~~~~~~❤
なんて まぬけなんでしょ><
アバター
2010/04/12 14:28
ひくむさんは、社会構造を見抜く目をお持ちなのですね。
読んでいて感慨深いものがあります。

大人の世界の歪みをひも解くだけでなく、次世代の子供の将来を危惧し、
健全で明るい未来への足がかりを提案する、
すばらしいブログです。

今の私たち大人の先に、次の子供たちの未来が続いているということを
もっと自覚し、私たちの行動から見直していかないと駄目なんですよね。

子供たちには、この世界に希望を持って生きていってほしいです。
勉強も、やりたくてする。
自分の頑張りが、いつか人の為になるということを信じて突き進む。

良い形での連鎖が続いていくように・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニコタのお家の庭にある車は、FMVのパソコンを購入した人限定のアイテムなんです(^ω^)
ちなみに、ナンバープレイトには、FMVと入っています☆

乗って動かせればいいんですけどね^^;
ただのお飾りです(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.