Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|知識ある批評(1)

■近代文藝之研究|研究|知識ある批評 (1)

    知識ある批評

       鑑賞┐  ┌研究的──美學
         │  │
         ├批評┤   ┌人格的┐
         │  │   │   ├力を説理に代ふ
         │  └説定的┤文學的┘
       説理┘      │
                └知識的──理智の力による

今の文壇に奇異なる現象の一つは、創作界が却つて知識に少なからぬ尊敬を拂ふに反して、批評界が甚だしく知識の權威を蔑視せんとするの事實である。文藝上の創作は常に中心の生命を感情に託するに拘らず、其の感情の深大を致さんがためには、知識の堀鑿に待つところ多き人格の泉に、先づ十分の水脈を引かねばならぬ。知識の水脈を穿つ〓(「こと」の合略仮名)いよ/\深ければ、之れに湧く感情は、いよ/\切に我等が生命の核心に肉薄して、我等が生命の全部を撼搖し、延いて其の背後に横たはる宇宙の生命まで響くの趣を呈する。感情に高下の品があるとすれば、それは感情を荷ふところの知識の高下にたよつて附ける階等である。知識の展開はやがて感情の展開を意味するの理は、多く茲に言ふを須たぬ。創作に從事する人々が、漸く三昧の境に出入りして至醇の心を其の業に傾けるに至れば、おのづから此の源泉に深處大處の依頼あるを要するの理を感悟する。





--------------------
*註1:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註2:批評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註3:説理・説定的
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註4:研究的
「研」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_togu.jpg

*註5:文學・文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註6:尊敬を拂ふ
「尊」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/son_toutoi.jpg

*註7:蔑視
「視」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_miru.jpg

*註8:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註9:十分の水脈
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註10:水脈を穿つ〓
「〓」は「こと」合略仮名。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gouryaku_koto.jpg

*註11:いよ/\深ければ・いよ/\切に
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

*註12:生命の全部
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註13:趣を呈する
「呈」の旧字体。「口」+「壬」。

*註14:茲に言ふ
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註15:三昧の境
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg

*註16:依頼あるを要する
「頼」の旧字体。旁の「頁」が「刀」+「貝」
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.