■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義(29)
- カテゴリ:その他
- 2010/04/05 00:09:59
■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義 (29)
文藝をして宗教たらしめよといふのカーライルに對して、高く實際的見地より脱越せよといふのアーノルドあるは、面白い照映ではないか。其の單に「最好のもの」といふは、何が最好であるかと問ひ得る限り無判断不完結の語たるを免れぬが、是れは新派批評の當初の沒標準的傾向が別な定義らしい言葉で殘つてゐるものと見てもよい。アーノルドの特色として必要な點は其の「感じ且つ廣む」といはずして「知り且つ廣む」といふ所に知識的配色を多分に有すること、及び其の「實際的見地より脱越す」といひ「物みづからの本然の法則に從ふ」といひ「公平無私」といふ所に客觀的傾向をあらはすことである。
此に至つて想ひ起すのは創作方面に於ける自然派、及びそれと相混じつてゐる「藝術は藝術の爲也」主義である。ブリュンチエール氏がアムパーソンネルといつたフローベール等が自然主義乃至之と連續したモーパッサン等が純客觀的描寫の「藝術は藝術の爲也」主義は要するに作品中から作者の個人格を拔き去らんとするものであらう。又「藝術は藝術の爲也」主義の他の一意味は之をして道徳上の實目的から獨立せしむるにある。
--------------------
*註1:文藝をして
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
*註2:宗教
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg
*註3:脱越せよ・脱越す
「脱」の旧字体。旁が「兌」。
*註4:無判断
「判」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han_wakaru.jpg
*註5:免れぬが
「免」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/men_manukareru.jpg
*註6:批評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註7:必要な點・要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg
*註8:「知り且つ廣む」といふ所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註9:知識的配色
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
*註10:多分に有する
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註11:「公平無私」といふ所に
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註12:想ひ起す
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。
*註13:アムパーソンネル
「impersonal」のこと(か?)。抱月自身は「文藝上の自然主義|九」の項で「無人格性」と訳している。《参照》当Blog「文藝上の自然主義(62)」のページ
*註14:作者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註15:又「藝術は藝術の
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg
*註16:道徳上
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html