Nicotto Town



サクラを見ると・・

この頃桜の花を見ると思い出すのですが皆さんのところでは卒業記念に学校に何か作成又は残されましたか?

私が通っていた小学校は当時新しかったのですが卒業記念にレンガで卒業記念の作品を校門近くに残されていたのですが私らの1~2年前から卒業記念に桜の木を校庭のスミに植えていったのです。

昨年気がついたのですが私ら当時の卒業生たちが毎年残していった桜の木がないことに気がつきました。
我が母に聞いた見たところ「何を今頃言っている。何年か前の校長が学校の校庭を整備したときに卒業記念の桜の木が邪魔だからと処分した」との話・・・

なんと・・・
卒業記念物を処分。
しかも整備するのに邪魔だからと移設するのではなく廃棄。・・

びっくり~。
私が卒業して云十年。
桜の木が育つには十分な年数もたち毎年残していったはずですからそれこそ学校の敷地いっぱいになってるはすが10本ほどしかないんです。

今頃、気がつく私もアホですが何となく歴代の卒業記念物が残ってないのはさびしいものです。

#日記広場:日記

アバター
2010/04/04 23:45
そうねんですよね。
何にも連絡もなく親に聞いたところ
その校長先生一応卒業生の記念樹を勝手に処分した理由で
他の学校に移動になったそうです。

たまたま私の弟は以前ブログにも書きましたが地域の中学生相手に野球の監督をしていて
他に地域の役員みないなことをしているのでその経由でなぜ記念の桜がなくなったのか
私はわかりましたが・・・

他の人は地元から離れている人が多いのでまさか自分たちの記念樹がないとは知らないでしょうね~
アバター
2010/04/04 22:39
ひどい話ですね。(>_<)

一応、その桜を植えた卒業生達に、何故切るのかと、「切っちゃうけど、ゴメンネ」みたいな、手紙を送るべきだと思うな~(-"-)
アバター
2010/04/04 10:19
それはひどい!!!
アバター
2010/04/04 09:03
え~~~!それはヒドイ話と思います
どうしてもきらなきゃいけないのなら、せめてその木でなにかのオブジェとして残すとか・・・!?
それも変!?う~ん、さみしいですね(T_T)

わたしの小学校の卒業記念はあとに起きた震災で一部がなくなりました。。。
それは仕方のないことと思ってます(-´ω`-)シュン
アバター
2010/04/03 23:59
今晩は 学校の校長先生ってそんなもんなんですね おどろきです

チラシとかで攻めて断りとかあるべきですよね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.