Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義(27)

■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義 (27)

さて此の二人が代表するところの傾向を觀るに、カーライルは批評の最後の標準を實人生に求めんとし、アーノルドは之れを實人生より獨立して文藝そのものゝ上に求めんとする。カーライルに取つては、其の『英雄崇拝論』中ダンテ。シヱークスピーアを論じた條などがよく立證する如く、詩人と豫言者は同一である。美と眞理至善とは同一である。眞理を宣傳し新文明新人生を豫言する者が詩人でなくてはならぬ、兩つながらゲーテがいはゆる造化の「公然の秘密」に透入する者でなくてはならぬ。唯一は之れを啓示し他は之れを好愛せしむるの差あるのみ。されば詩人ダンテが大なる所以も亦此所にある。其の眞摯誠實にして深く/\胸の奧に徹する所が価價の源である。ダンテの濃厚熱烈は是れから來る。「ダンテは廣く寛なる心の人として我等に對するに非ず。むしろ狹く片寄れる心の人として立つなり。」「彼れが世界大なるは世界廣なるが故に非ずして世界深なるが故なり。」カーライルは斯くの如き見地に立つて批評を始めた。



--------------------
*註1:批評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註2:文藝・新文明
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註3:英雄崇拝論
「拝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hai_ogamu.jpg

*註4:シヱークスピーア
「ヱ」は原本では小文字拗音表記。

*註5:豫言者・豫言する者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註6:いはゆる造化
「造」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:公然の秘密
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg

*註8:透入する者
「透」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註9:されば詩人ダンテが
原本では「されは」とあったが誤植と思われるので改めた。

*註10:大なる所以・此所にある・徹する所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註11:深く/\
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.