店長にごめんねって言え無かったよ。
- カテゴリ:アルバイト
- 2010/03/25 01:20:58
まだ気持ちが落ち着いて無くて、言おうと思ったけれども言えなかったです。
口に出したら泣いてしまいそうで……。
そうこうしているうちに、店長は本社へ行かなきゃならなくて去りました。
だから、手紙を残しました。
月曜は、店長が話してる時に、泣いてしまいそうだったので顔をそむけたまま聞いていてごめんなさい。
仕事中も、気を紛らわせようとしてくれてありがとう。
って。
面と向かって言えないから手紙にしたら、なんか、照れくさい。
今日はどこにあるのか分からないお店だけれども、お得意さんから注文の電話が来ました。
ちょうど、他の人の手が空いて無くて私が取ったのですが、お客さんが注文の品を取りに来た時
「今日電話出た子誰?」
って言ってたみたいです。
で、
「すごく感じ良かったわよ」
って。
………なんか恥ずかしくて、もう電話出られません………。
「いつも悪いみたいじゃん」
って店長が冗談言ってました。
褒められる事に慣れていなくて、超照れくさい………。
でも、この照れくさいって気持ちが「嬉しい」って気持ちだと分かったのは大人になってからだったりするのです。
小さい頃は「自分が注目されると恥ずかしい」って思ってたから。
テストで一人だけ満点取っても(小学生の時はお勉強できましたのよ)、自分がされしものにされてるみたいで恥ずかしい。
一人だけみんなと違う答え書いて、それが「漢らしい」と褒められても、恥ずかしい。
「照れくさい」っていう気持ちが「恥ずかしい」って勘違いしている子供は、周りに合わせて目立たなくしようとしてしまうんでしょうね。
私がそうだったから。
褒められた時にどういう風にしたら良いか分からない子供だったから。
なんか、照れくさいけど恥ずかしいけど嬉しい……。
そんな言葉を人づてに言われて、もどかしい気持ちになりました。
さて、その後はオムライス屋さんです。
路面店は雨が降ると売上壊滅的……。
暇を持て余した我々は、お客さんがいないところだけ床を磨きましたf^^;
3分の1くらいきれいになりました☆
でも、手紙は手紙で照れくさくて……。
とりあえず店長が見るであろう場所に置いて、自分が回収しないように逃げましたf^^;
真心を感じます。