Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義(16)

■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義 (16)

寛宏(カソリシチー)自由(フリードム)鑑賞(アプレシエーション)。凡そ是等のものが新批評の合言葉である。
更に之れを別の方面からいふと舊批評は自然其の判斷の標準を客觀に并べ立てるに反し、新批評は之れを單に評者の心内にあるものとして明白に標準を定立することをば避くるが故に、之れを名づけて主觀的といひ得やう。また蘇格蘭エヂンバラ大學の教授セーンツベリー氏は、其の批評史第三卷に於いて、此の種の批評を名づけて一は先天的(ア、プリオリ)一は後天的(ア、ポステリオリ)と呼んだ。即ち客觀的古典的な批評にあつては、其の作品の産まるゝよりも以前に標準が先づ生じてゐるから、先天的である。ローマンチックの主觀評はすなはち作品あつて後はじめて判斷の標準もそれに應じたのが立つ、後天的たる所以であらう。是れ亦た事實に當たつた名目ではないか。要するに近代の批評は主觀的後天的に端を開いたのである。



--------------------
*註1:寛宏(カソリシチー)
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:鑑賞
原本では「艦賞」となっていたが誤植なので改めた。

*註3:新批評・舊批評・此の種の批評・古典的な批評・主觀評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註4:更に之れを
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註5:判斷の標準
「判」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han_wakaru.jpg

*註6:并べ立てるに反し
「并」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei_awasu.jpg
原本では「并べ立てる反し」となっていたが「に」の脱字と思われるので改めた。

*註7:評者の心内
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註8:避くるが故に
「避」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:蘇格蘭
スコットランドのこと。

*註10:教授セーンッベリー氏
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg
「セーンッベリー」はジョージ・セ(イ)ンツベリ(George Edward Bateman Saintsbury/1845年〜1933年)のこと。イギリスの文芸批評家。

*註11:批評史
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg

*註12:作品の産まるゝ
「産」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/san_umu.jpg

*註13:以前に
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註14:後天的たる所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註15:要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註16:近代の批評は
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.