■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義(7)
- カテゴリ:その他
- 2010/03/03 01:09:45
■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義 (7)
斯やうなラオコーン像に對して、初めて有名な評を下したのが獨乙のヴヰンケルマンで、其の名著『古代美術史』は實に美術研究の上に一期を劃したもの、ヴヰンケルマンみづから、希臘美術に精通して、秀拔な鑑識力を有した人であつた。彼れがラオコーン論は「繪畫及び彫刻に於ける希臘作品の模效に就いての説」と題する評論文中の一節で、今は其の美術史の末に採刊せられてゐる。「浪の表は如何に荒れ増さるとも底ひは寂然として騒がざる大海の如く希臘の彫像に見はれし表情は、如何なる感情に於ても常に偉大にして節制ある精神を表出す。ラオコーンの顏面に見ゆるものは此の精神なり」。といつて、啻に顏面の表情のみならず、全體の筋肉に漲りわたつた大苦痛の状を説明し、希臘人が如何なる苦痛をも冷靜沈着の大忍耐を以て迎へる偉大の格性こゝに現じたりと讃美するのが其の趣意である。
--------------------
*註1:有名な評・評論
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註2:其の名著
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg
*註3:『古代美術史』・其の美術史
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg
*註4:精通して
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註5:鑑識力
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
*註6:模效に就いての説・説明し
「説」の旧字体。旁は「兌」。
*註7:文中の一節・節制ある
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「節」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/setsu_hushi.jpg
*註8:採刊せられてゐる
「採」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_toru.jpg
*註9:荒れ増さる
「増」の旧字体。旁の「曽」が「曾」。
*註10:大海の如く
「海」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kai_umi.jpg
*註11:見はれし表情・如何なる感情・顏面の表情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註12:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。
*註13:啻に
「啻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tadani.jpg
*註14:全體の筋肉
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
*註15:大苦痛の状
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg
*註16:大忍耐
「忍」の正字体。「刃」は「刀」の「ノ」に「ヽ」が交わらず離れる。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nin.jpg
*註17:迎へる
「迎」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
安直な命名ですが、5代目の飼い猫なので、
もう凝った名前が考えられなくなってしまったのです。
おばか猫で、ごはん大好き猫ですが、そこがカワイイです。
3月3日で ひなっち ^m^ 可愛いですね♪
ありがとにゃん♪(=⌒・⌒=)/″