バンクーバー五輪フィギュアペア、他
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/02/16 22:14:40
1 申 雪 / 趙 宏博 216.57
2 龐 清 / 佟 健 213.31
3 アリョーナ・サブチェンコ / ロビン・ゾルコビー 210.60
4 川口 悠子 / アレクサンドル・スミルノフ 194.77
5 張 丹 / 張 昊 194.34
惜しくもメダルに届かなかったペアもよく頑張りました。
五輪での経験の差がフリー演技に影響した感じでしたね。。。
それにしても中国強かったですね~
金メダルがどうしても欲しくて競技に復帰した申 雪 & 趙 宏博ペアが
SPのリードをそのまま守って優勝。
少々のミスがあっても崩れないのは今までの経験で培った自信と
パートナーへの愛と信頼って奴でしょうか。
銀メダルの龐 清 & 佟 健ペアはトリノでメダルを逃したリベンジを
バンクーバーで果たしましたね。フリー演技は完璧でした!
銅メダルのサブチェンコ &ゾルコビーはジャンプにミスがあったものの、
あとは加点をもらえる質の高い演技でした。
見ていて引き込まれそうな演技で堪能しました^^
そしてスピードスケート男子500m。長島選手、加藤選手、おめでとう!
---------------------------------------------------
どさくさにまぎれて青ニコガチャ初日の結果もw
ホワイトデーリボンTシャツ(ladies)
おかえしのキャンディ
ブルーガラススターピアス
スイートラッピングペーパー
手作りラッピングクッキー
ドリ券5枚
まだ前回のガチャの目玉2つ出てないのにもう次のが始まっちまいましたw
>イズミさん
中国ペアって最初は力技がすごいけど荒削りで芸術面は。。。って所から、
年々表現力がアップしてるんですよね。
張丹・張昊もトリノでは銀メダル(女性がスロージャンプで負傷しても演技を
続けた根性が凄まじかった。。)を獲っていて、いまや中国はペア最強国。
川口・スミルノフも結成4シーズンの間がんばって、今年のヨーロッパ選手権では優勝したけど
五輪では残念な結果でしたTT
シングル同様ダンスやペアもルールが変わり、演技内容が複雑になってきているせいもあるかな>選手の高齢化^^;
中国ペアは五輪後はおそらく競技からは引退でしょうけど。。
>onpuさん
男女2人でやる競技で、失敗したらもう1人が慰めたりして
人間くささが思い切り出てくるところがまた感動を呼んでしまうんでしょうね
>りりあんさん
目玉、3日でシャツ2枚で他はさっぱりですw すでにダブり始めていて先が思いやられます^^;
ペアは2人の演技がひとつの演技としてぴったりはまるとすばらしいですね~。
>抹茶あずきさん
演技直前にコーチから言われたようですね。
色は何色でもいいからとにかくメダル獲得が上からの指令だったんでしょう。。。
ここで五輪初出場というのが大きく響いちゃったかもです。
結成4年で五輪4位ってすごいことなんですけどね。
それ以前にロシアの大学に入って言葉も習得し、国籍を捨ててロシアの代表になったうえでだからなおさらにです。
川口さん五輪後のことはまだ何も考えられないけど、
引退してもモスクビナコーチのそばにいたいというインタビューを見かけました。
もしも気持ちが折れていなければ世界選手権でスロー4回転サルコーを跳んで欲しいです。
川口さんのコンビは直前に4回転のスロージャンプを
3回転に急遽変更があって
コーチの指示らしいですが
それで動揺があったそうですね。
3回転でも失敗したのだから
4回転をチャレンジさせてあげたかったですね~
ガチャ目玉(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
初日に目玉が出るとうれしいですよね♪
川口ペアは本当に残念でしたが、
やはり申雪・趙 宏博がフリーでミスはあったものの、
本当に美しくて、フィギュアはオリンピックぐらいしか見ないのですが、
久々に感動してしまいました♪
見ていて、なんだか
ほほえましいですね
5位の張丹・張昊組含めてレベルが高すぎ!
ロシアの連覇は12でストップしてしまいましたが、納得の結果でした……。
個人的には、中国ペアの演技後の励ましに「いいなー」と思いました。
ペアは高年齢化が進んでいますね。
ある意味シングルよりしんどそうなのに、皆さんスゴイです。