■近代文藝之研究|研究|藝術と實生活の…(12)
- カテゴリ:その他
- 2010/02/01 02:38:45
■近代文藝之研究|研究|藝術と實生活の界に横たはる一線|三 (5)
しかも尚此の場合の閑事は中に千萬重の大匆忙を包括してゐる。實生活裡の情緒波瀾は如何なるものでも藝術に這入り得ない例は無い。大匆忙が直ちに大閑寂なのである。
藝術の快樂は此の味の異名でなくてはならぬ。其の他作家が往々にして經驗する神徠的な沒努力といふ如きものは平日の思想の屈托が半意識裡に統一せられること、例へば我等が數學の問題を一生懸命で考へてゐる内は何うしても出來ないで、投げて置くと不圖獨りでに出來るといふ例と同じ理由からも來るし、また感情の強烈な心作用は我れの思考力の制限を越えて溢れ出るといふやうな刹那的の理由からも來る。此等は以て藝術の沒努力的性質を誇張する材料にはならない。努力の藝術、生を味ふ藝術、吾人は此の研究に這入らなくてはならぬ。
--------------------
*註1:しかも尚
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。
*註2:千萬重の大匆忙・大匆忙が直ちに
「匆」の俗字体(か?)。「勹」+「タ」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sou_zokuji.jpg
*註3:包括してゐる
「包」の旧字体。「己」が「巳」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tsutsumu.jpg
*註4:實生活裡
「裡」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ri_uchi.jpg
*註5:情緒波瀾は
「情」の正字体。「月」は「円」。
「緒」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_o.jpg
原本では「情緒波瀾ば」となっていたが「…は」の誤植と思われるので改めた。
*註6:這入り得ない
「這」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註7:神徠的な沒努力
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。
*註8:平日の思想
「平」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei.jpg
*註9:半意識裡
「半」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han.jpg
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
「裡」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ri_uchi.jpg
*註10:考へてゐる内
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。
*註11:感情の強烈な
「情」の正字体。「月」は「円」。
「強」の俗字。旁が「口」+「虫」。
*註12:溢れ出る
「溢」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ahureru.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html