研究って?(朝65)
- カテゴリ:日記
- 2010/01/24 10:26:49
導体・半導体・絶縁体のお話.
電子工学の基礎中の基礎.
金属みたいによく電気を流すものを導体,
流さないものを絶縁体といいます.
で,その間が「半」導体になります.
シリコンとかゲルマニウムとか
どこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか.
よく聞く単語だとは思いますが,
半分だけ電気を流すってどないやねん,という感じだと思います.
半分,というのはなかなか言い得て妙なのですが,
流れる時もあれば流れない時もある.
という理解をしていただけるのが良いと思います.
で,これのどこが電子を操る話なのか,というところですが,
実は,この流す・流さないをコントロールすることができるのです.
昨日書いた電子1個の話ではないのですが,
電子の数を増やしたり減らしたりするのがポイントです.
実のところ,いかに半導体といえども,
そのままの状態では,頑張らないと電気を流してくれません.
つまり,電子がほとんどない状態を想像してもらえば良いです.
で,じゃあどうやって「頑張る」のかということですが,
これは明日以降にお話することにしましょう.
ネーミングの是非はよくわかりませんが.
おとうちゃんが会社で作ってるの~