ヨーロッパ選手権男子シングル(総合)その2
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/01/23 15:23:00
その1からの続きです。
6ヤニック・ポンセロ
SP 82.40
http://www.youtube.com/watch?v=hXqIgYzTlfc
FP 137.12
http://www.youtube.com/watch?v=1kN2SsT4fBA
7アルバン・プレオベール
SP 76.37
http://www.youtube.com/watch?v=RQ3oZbRsBwE
FP 131.24
http://www.youtube.com/watch?v=KjaVuAOjEUI
(2人まとめた上にここだけ長文ですw)
今年のヨーロッパ選手権を見たい!と強く思うようになったのは、
昨年末のフランス国内大会でフローラン・アモディオ選手(アモちゃん)が優勝し五輪出場枠をゲット、
ポンセロ選手(ポンちゃん)とプレオベール選手(プレ男)
2人ともオリンピック代表の座を掴めなかったことに端を発しています。
結果を知ったときはやはり切なかったですね。。。
ポンちゃんは理学療法士を目指して勉強中。
しかし、実習が入ってくるとスケートとの両立が困難になるため今シーズンで現役を退く。
プレ男も学業とスケート両立してるがおそらくソチまでは続けないだろう。
2012年にニースで開催される世界選手権までは頑張るとインタビューで言ってたらしいけど。
つまり競技会でポンちゃんを見られるのは今シーズン限り、プレ男は2シーズン(?)。
ここは是非とも2人の雄姿をヨロ選で見ておかなくては!。。と思い、以下1/19のブログに続くのですw
ポンちゃんはショート・フリーともクリーンな4回転ジャンプを決めていました^^
姿勢が綺麗で動作が俊敏なので、キレキレで調子のよいポンちゃんは見ていて気持ちいい。
プレ男は衣装がGPシリーズで着ていた黒のベロTから、国内大会で大御所ロックスターみたいなのに変わり、
ヨロ選ではどうなるのかと思ったら元の衣装でした。
フリーの曲かけ練習では大御所ロックスター衣装着ていたから直前まで決まらなかったのかな。
プレ男は正直というか、演技直後のアクションで出来不出来がわかってしまう。
ショートは雄たけび&両手を挙げてガッツポーズ→いい出来♪
フリーはイマイチな表情→その通りの出来^^;
ファーストジャンプ4Tにしたかったのが3Tになっちゃったみたい。あと回転不足とられたり。
8ハビエル・フェルナンデス
SP 66.50
http://www.youtube.com/watch?v=jneH-W3B9F8
FS 138.33
http://www.youtube.com/watch?v=pONE1P7KLcA
フリーでは4T飛んでた。
モロゾフコーチからフェロモンの出し方を教わって色っペースケーターに育って欲しい^^;
この子も順調に育つとアモディオ、ブレジナ両選手同様にユーロを代表する選手になりそう。
9ステファン・リンデマン
SP 70.19(探したけど見つかりませんでした)
FS 133.76
http://www.youtube.com/watch?v=mGZVqGkKpA0
実は彼の演技をこれまで見た記憶がない。怪我でブランクがあった選手のようだ。
SP前半に滑った選手のうち彼の演技内容が突出していた。
29歳。怪我がなければもっと活躍できたはず。
パーソナルベストで1ケタ順位ゲット。日本だと中庭健介選手の立ち位置に近いかも。
10トマシュ・ベルネル
SP 72.75
http://www.youtube.com/watch?v=qyzg4KMEEuo
FP 130.43
http://www.youtube.com/watch?v=R29OqxlvmFQ
去年のヨロ選王者がウソでしょ。。。って感じの順位^^; 身体の線が細い。やつれている><
昨年インフルにかかって以来調子が上がらず、国内大会でもブレジナ選手に王者の座を明け渡してしまう。
グランプリファイナルは負傷欠場したジュベール選手の補欠で来日。
出場してくれて嬉しかったけど復調してないならスキップしてもよかったのでは。。。とも思った。
カナダのパトリック・チャン選手もシーズン当初にインフルで入院、
服用した薬に筋肉を溶かす副作用があり足も故障してたとか。。。インフルって怖いですねぇ。
気力体力を取り戻してオリンピックではいい時のパワフルな演技を見せて欲しい。
そりゃかわいい絵柄ですね。
ニコッとのスケート場にスケートしているタヌキさん希望^^
なんか、タヌキがスケートやってる絵が浮かびます^^